塗装ブログ

福岡ペイントArt 工事部 《倉庫》

投稿日:2018.03.27

 

山添塗装の頃、宇美町の現店舗はほぼ倉庫でした。その隅っこに小さなソファとテーブルが置いてありました。そこが接客スペースでした。皆様には大変な不自由をおかけしておりました。

平成29年10月に、倉庫を大野城市に移転し工事部の拠点といたしております。

朝、職人たちを送り出して、日中、私はこちらで作業していることが多いです。

 

ここは、嫁さんに怒られた時の私の大切な避難場所でもあります(笑)

 

株式会社 福岡ペイントArt

投稿日:2018.03.27

大変ご報告が遅れましたが・・・

平成30年2月14日の愛の日に《株式会社 福岡ペイントArt》を立ち上げました。

山添塗装のメンバー5人に、事務員の山﨑を加えた6名での出発です。

どうぞよろしくお願いいたします。

『誠実』をモットーに全力でがんばってまいります!

 

法人化に伴う社名変更のお知らせ「山添塗装」から「株式会社 福岡ペイントArt」

投稿日:2018.03.08

弊社創業以来「山添塗装」の名称で
ご愛顧いただいておりましたが 法人化に伴い
2018年2月14日から社名を「株式会社 福岡ペイントArt」に変更させていただきました

今後も より一層皆様のお役に立てるよう努力する所存でございますので
何とぞ引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます

塗装ブログ

投稿日:2015.01.26

2015.1.21

タスペーサーについて

アパートの改修工事が終わりました。
こちらのアパートは2度目の塗替えだそうです。
ここの屋根はカラーベスト(コロニアル)屋根です。
このタイプの屋根には 「縁切り」=「タスペーサー」 が必要です。

もともと屋根材は、裏側に入った水(水分)を排出できる仕組みになっています。

DSCN0862

瓦の上下の重なり部分、ここにはほんの少し隙間があります。この隙間が大切なんです。
ここが塗料でふさがってしまうと、水分の排出ができなくなってしまいます。
そして、それは雨漏りの原因になったり、ひどくなると下地が腐朽してしまうことがあります。

屋根材に通気性をもたせるための隙間を開けるために、ここの部分に「タスペーサー」を挿入します。
DSCN0864
これがタスペーサーです。(1㎡辺りに約10個使用します)

丁寧な高圧洗浄→しっかりと乾燥させる→下塗り→(タスペーサー挿入)→中塗り→(タスペーサー挿入)→上塗り→完成(タスペーサーは抜きません)
                            ※塗料により手順が異なります※
DSCN0865

 

 

 

 

塗装ブログ

投稿日:2015.01.26

2015.1.19

雨漏り119 全国加盟店会議 IN 名古屋

今日は1月19日、「1・1・9」の日です。
私たちも 雨漏りのスペシャリスト集団 雨漏り119 東福岡店 として参加させていただきました。
今回もしっかりとスキルアップしてまいりました。

お困りの雨漏りを赤外線調査と散水調査でしっかりと原因追究いたします。
雨漏り調査と修理は、雨漏り119 にお任せください!!

ブログ3